本サイトはプロモーションが含まれています

【小2】【小5】RISUを体験してみた超正直な感想

f:id:hir0nas:20210428104511p:plain

 

小5、小2男子の母、ひろなすです。
RISUのタブレットを兄弟で体験をしましたのでレポートしたいと思います。

 

 

我が家の状況

小5長男は習い事を減らしており現在フリーダム状態です。半年前に辞めた公文貯金が少し減ってきたようで、普段から計算をしないと衰えますね。
小2次男は公文の算数をやっており小5レベルをがんばってチャレンジしているところです。小2君だけお試しでもよかったのですが、せっかくなので兄弟でやらせてみることにしました。だいたい兄弟同じものがないと喧嘩が起こりますので。 

体験してみて

長男も次男もRISUを開封すると食いつき、早速「実力テスト」を受けていました。実力テストは1時間くらいかかったような気がします。慣れないタッチペンで少し大変そうでした。

その後もやり始めると、止まらなくなるようで、1時間半くらいずっとやるときもありました。日々の生活で遊びに勉強に忙しいため、存在を忘れてしまうこともあるので、今日はRISUやってみないかい?という声掛けも必要でした。

f:id:hir0nas:20210428104753j:plain


問題を解いて正解していくとポイントがたまります。そのポイントがどんどんたまるのが楽しいようで、兄弟そろってポイントがどれだけたまったか勝負していました。こういうところは兄弟でやるよさですね。 

▼右側にがんばりポイント

f:id:hir0nas:20210429185032j:plain

 

▼プレゼントアイテム交換の画面

f:id:hir0nas:20210429184950j:plain

 

また、算数検定の11級(小1相当)にチャレンジできるレベルに到達したよ、というお知らせメールが来て、親としても参考になりました。

▼算数検定11級にチャレンジできる旨のお知らせメール

f:id:hir0nas:20210429184057p:plain

 

良いところ

実際に体験してみてよかったと感じた点を列挙します。

f:id:hir0nas:20210428104546j:plain
・問題の質

計算問題だけでなく、文章問題が豊富です。そしてスモールステップ型。
次男は熟考型なので集中して解いていました。公文の弱点である文章問題を学べる点はすごく良いなと感じました。

・フォローアップメールが来る

親がつきっきりで子供を見てるわけではないので、いつなにを勉強したのかメールで教えてくれるのは把握しやすくて助かります。
算数検定〇級にチャレンジできるレベルに到達した、というお知らせメールはとても便利です。

▼親のメールにもRISUからサポートメールが届きます。

f:id:hir0nas:20210429184552p:plain

・東大生などのトップチューターによる動画配信

問題を解いていてつまづいたときに、チューター解説動画が配信されるので、その場で解決することができます。
個人的に良いと思ったのは、長男がこのチューター動画を何度もわざわざ見ていて、自分の教え方の参考にしていた点です。普段学校で友達に算数の質問を受けることがあるらしく、人に教えるのって難しいと思っているそう。そんな長男にはこの解説動画がヒットだったみたいです。長男的には、お兄さんお姉さんの解説がゆっくりでやさしい口調がいいね~!だそうです。

f:id:hir0nas:20210428093146p:plain

 

いまいちなところ

体験してみて感じたいまいちポイントを正直に書きたいと思います。

・タッチペンの性能

ペンの先がぽよぽよしており、タッチペンに慣れるまで少し時間がかかります、
最初の実力テストの時、この初めて使うタッチペンに慣れずに結構間違ったりしてしまいました。その後使っていると慣れたようでした。

f:id:hir0nas:20210428091129j:plain

・料金設定が複雑

ここが一番ネックな気がします。
年額で基本料33,000円を支払うということと、子供の進捗によって利用料が変動する点をきちんと理解する必要があります。
料金設定の詳細については後述します。

あるある失敗談?

RISU初期設定から実力テストでいくつか失敗をしてしまいました。

・WiFiルータの設定を考慮してなかった

ルータで同時接続数を5にしていたため、RISUの初期設定でなかなか通信が成功せず、苦労しました。ルータの同時接続数には注意しましょう。

◆反省ポイント①◆ ルーターの接続機器数を見直しをかけておくべきだった。

 

・実力テストで大失敗

まず最初に実力テストにチャレンジして、その結果でどのレベルのステージになるかが決まる一大イベント。小5長男の時、うっかり私が放置していたら慣れないタブレットとタッチペンの操作で間違ったこと。直近で用事があったため途中切り上げさせたことが原因でだいぶ下のステージでのスタートとなってしまいました。これは大失敗でしたね。

◆反省ポイント②◆ 最初の「実力テスト」は親が傍で見てアドバイスしてあげればよかった。
時間に余裕を見て実力テストを行えばよかった。

料金設定

「①基本料+②利用料」という仕組みです。入会金なし。
以降、わかりにくいので全て税込みで記載します。

・①基本料

「①基本料」は年額33,000円で月にならすと2,750円になります。

▼公式HPのQ&Aより

f:id:hir0nas:20210428085326p:plain

・②利用料

「②利用料」は契約開始からクリアーした累計ステージ数をご利用月数で割った「月平均クリアステージ数」に応じてかかる料金のこと。つまり毎月支払額が変動する可能性があります。下の図の通り、「利用料」はステージ数によって0円~最大9,350円まで変わってきます。

・①+②の合計

「①基本料」と「②利用料」の合計が太字で記載した金額になります。
オレンジの列はRISU利用者の平均値だそうです。月額6,050円を基準として考えた方がよさそうです。

f:id:hir0nas:20210428084147p:plain

※ただし、契約開始初月の利用料の上限は6,600円です。

RISUに合う子

私が感じたRISUに合う子はこういう子ではないかというのを列挙してみます。

算数数学が大好きな子

算数・数学が大好きな子っていうのが、RISUがぴったりなドンピシャな子ではないかと思います。こういう子は、あまり厳しく時間制限を設けず好きにやらせるのがよいのかも。

中学受験をするまたは視野に入れている子

RISUをやっていると、基本先取り学習になると思いますので、中学受験を視野に入れている子には良いのではないかと思いました。
そういう子は日々忙しいと思うので、いつどのくらいRISUをするかというスケジュール立てが重要になってくるのではないかと思います。

我が家の場合

正直、私が考える算数が大好き、中学受験をやる!っていうのに、かすってはいるのですが、ドンピシャにそうとも言えない我が家。
あと、我が家の方針は親が無理強いさせないという点。(漢字の勉強は別です)
なので、本人がやりたいかという点を重視しています。こればっかりはやってみないと分からないので、今回RISUを体験してみました。正直このまま続けるかどうかは悩んでいますが、残りの時間で本人たちの様子を見てから決めようと思います。

 


RISUに興味あればこちらからどうぞ。
1週間のお試しキャンペーンをやっています。

\クーポンコードは「aiw07a」/

RISUを見てみる

※お試しのみで返品する場合は1980円(税別)がかかります