本サイトはプロモーションが含まれています

【農作業】病気になる野菜続出【畑の近況】

 

f:id:hir0nas:20210723064529j:plain

 

ひろなすです。
6~7月の畑の状況の備忘です。

きゅうり

 「うどんこ強し」というきゅうり苗を育てていましたが、「べと病」になりました。
ちょうど梅雨時です。
うどんこには強かったが変な病気になったという。。2つの苗が両方とも「べと病」になったため、葉っぱを切りまくっていたら元気がなくなって育ちが劇的に悪くなり気づいたら枯れましたね。

来年度への改善策

最近プロの方(農工大の教授)に話を伺う機会がありました。
病気を防ぐ一番簡単な方法は、耐病性のある高い苗を買うに限るそうです。
ホームセンターで見かけたうどんことべと病に強い「サントリー」の苗に次年度チャレンジしようかと思います。

にんにく

モザイク病」になりました。葉っぱがグネグネっとよじれてしまうのです。
とりあえず葉が枯れた後収穫し、美味しく食べれました。

枝豆

なんと枝豆が「うどんこ病になりました。
うどんこ病っててっきり「ウリ科」に限ったものだと思っていたのですが、「マメ科」の枝豆もなるんだそうで。。そのほかバラやアジサイなどもうどんこ病になるらしいです。
うどんこのせいで発育が悪く、放置すると周りの畑に迷惑になるため早々に収穫しました。うどんこ嫌い!

大葉

こちらは病気にはなりませんでしたが、まだ低い苗なのに植えてしばらくすると、花が咲き始めちゃいました。理由は不明です。花が咲き始めると葉ができにくくなるのでほとんど収穫できず仕舞いでした。

追記:

花がボーボーに生えたらその部分を切りました、するとまた葉っぱがモシャモシャ生え始めました。

とうもろこし

こちらも病気にはなりませんでしたが、7月に収穫する際、去年と同じくガの幼虫にやられました。

ヤングコーンの収穫とヒゲ

2個目にできたコーンは早めに収穫しヤングコーンとして食べました。
ヒゲが茶色くないものは生で食べられたり、茹ででも食べられるそうで、せっかくなので試してみました。
ヤングコーンは美味しい!だがしかしヒゲは・・・生だとサラダっぽくいただけましたが茹でると不味かった・・・。ヤングコーンがそこそこ大きい状態での収穫だったのでもっと小さい状態であればヒゲもおいしかったのかも。

なすび

NHKの番組を参考にすればよかった

なすは1番最初にできた実は大きくなる前にすぐ採る。そうすると2番目以降の実が大きく育つそうです。

自分はそれをせずに1番最初のを大きくしすぎたせいか、2番目以降の実は1番目よりも小さいものしかできませんでした。

ミニトマト

これも大失敗。最初。放置しすぎて「わき芽」ボーボーで超巨大化トマトにさせてしまった。

 

 

基本的にNHKの趣味の園芸など参考にしていますが、気づくの遅いパターンが多いかも。来年に生かしたい。

プロの方が言っていたのは、最初が肝心ということ。土づくりと苗選び。これが良いと収穫に成功するということらしい。

 

では!